韓国のサウナはマジで凄い

アイキャッチ画像は平昌オリンピックのマスコットキャラクターです。どことなくLINEとかカカオトークとか、韓国のキャラクターっぽさがありますよねw
韓国(ソウル)に一人で行ってきました。
一人でホテルに泊まるのはやっぱり高くつくし、
とはいえネットゲームカフェに泊まるのも・・・と思って調べてみると、
どうもソウルはスパが凄いらしいという情報が。
なにが凄いって、①サウナやら薬用風呂やら岩盤浴やらなんでもあって、②仮眠もできて、③おまけに値段が安い!
なので初めての韓国旅行、全く宿泊所をブッキングせず、サウナに飛び込むことにしました。
結論から言うと、1500円前後で入浴+仮眠室での宿泊が出来てしまいました。

日本では、仮眠室つきのスパ(ラクーア・大江戸温泉物語・テルマー湯など)やカプセルホテルが5000円前後することを考えると、圧倒的ですね。
僕は、
「ドラゴンヒルスパ(Dragon Hill Spa)」@龍山駅
「シロアムサウナ」@ソウル駅
「チョンジ Healing Spa」@永登浦
の三軒に行ってきました。
ドラゴンヒルスパ・シロアムサウナは銭湯だけでなく、サウナ・岩盤浴もフルコースで揃っています。
チョンジHealing Spaには岩盤浴はありませんでしたが、代わりになんと1000円未満で泊まれてしまいます。
風呂が大きいってそれだけでとても気持ちいいんですよね。

ブレブレですみません。ドラゴンヒルスパの岩盤浴です。中で皆で円陣を組みますw
で、安全なの?
そこですよね。海外旅行、どうしても治安が気になってしまいます。
びみょーに不安も抱えていたのですが、泊まってみてその不安は吹き飛びました。
私の実感としては、仮眠室、安全です。
だって仮眠室に目覚まし代わりのスマホを持ち込んで寝てる人が大勢いたのでw
「破壊されて中身を盗られるかも」という情報も見かけたのですが、ロッカーはとても綺麗で、簡単に壊せるものではなさそうでした。
店員さんも感じがよく、荷物が多いのを見て鍵を2つくれるなど、すごく親切でした。
仮眠室は男女別れていないのです。ですが、女性客も多かったのであまり心配はないかなと思います。
注意点
シャンプーはない
これは三軒とも共通していたのですが、タオル・寝間着は狩りられますし、石鹸と歯磨き粉はありますが、シャンプーはありません。
ソウルは季節によっては気温が低いのでシャワーのみで済ましてしまうのもありですが、必要だと思うなら持参しましょう。
眠れないかも?
寝付きが悪かったり、音や光に敏感な人には、アイマスクや耳栓、
あるいは睡眠導入剤などを持参した方が良いかもしれません。
充電は争奪戦
鍵の掛かる充電所は一部あります。ですが、一人一口はありません。
充電は出来ないと考えたほうが良さそうです。私は3軒中1軒でしか出来ませんでした。
なので、強力なモバイルバッテリーを持っていくことを勧めます。
こちらなどがおすすめです。5回くらい充電できます。
以上です。
スパ泊はどきどきしますし、韓国をより身近に感じられますよ。
とてもおすすめです。
ではでは、楽しい韓国旅行をー!
【追記】金浦国際空港そばのサウナにも泊まりました
金浦国際空港(GMP)のそばには、「ゴルフクラブサウナ」というものがあります。
GMPは20時ごろに閉まってしまうため、野宿はできません。
なので早朝便に乗る際や、もしもの際におすすめです。
こちらもサウナ、ミストサウナ、チムジルバン完備です。

画面下がサウナ施設。上はゴルフクラブのネットです。

GMPから徒歩20分ほど。無料バス・有料バスも出ていますし、タクシーでも行けます。
信じられないくらい安い・・・こりゃ韓国行くわ・・・