単語力は筋肉。
受験時代、単語王やDUOなんていうのを使いましたね。
必要な単語数
皆さんは英語を読むのに必要な単語量を知っていますか?
大学受験で必要な単語:4000語程度
実際の英語:10000単語でも怪しいです。
大学受験以降単語の勉強が止まっている人はヤバいです!!
私のことだ!!
でも!!
10000語身に付けるための単語帳がない!!
全っ然ない!!!
でもあるにはある!!
「究極の英単語」シリーズ!!
感謝!!
1〜2巻は他の有名な単語帳と同等のレベルなので、3〜4巻にチャレンジするのがオススメです。
1〜3巻はKindle Unlimitedでも配信しているので、登録している人はとりあえずそちらで腕試ししてみると良いかも。
勉強方法
本を眺めるだけでは頭に入らないし、かといって単語カードを作るのも面倒・・・
ということで僕は「Anki」というアプリを使います。
- 単語カードアプリ
- 自分でデータを追加できる
- PC版とスマホ版がありデータを共有できる
- PCでデータを追加して、スマホで勉強、ということができる
- 単語に重み付けができて、苦手な単語は集中して出題されるように調整してくれる
Ankiの使い方
ダウンロード
PC版とAndroid版は無料、iOS版だけ有料です。
- PC版 https://apps.ankiweb.net/
- Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ichi2.anki
- iPhone版 https://itunes.apple.com/jp/app/ankimobile-flashcards/id373493387?mt=8
PC版のセットアップ
会員登録・ログイン
手順は省略
入力するデータファイルを作成
僕はスペース区切り+改行で入力していますが他の方法でもできたと思います。

「ファイルを読み込む」を選択

作成したデータを読み込む

設定
ファイルをスペース区切りにしていた場合は「スペースで区切ったフィールド」を選択する

同期する
同期ボタンをクリックすることでクラウド上に保存されます。正直自動で同期してほしい

スマホ版(Android)のセットアップ
ログイン
左のメニューより「設定」->「AnkiDroid 一般設定」->「AnkiWebアカウント」を選択してログイン
同期
スマホ版は割と勝手に同期してくれますが、メニューを下にスワイプしたり、右上のボタンをクリックすることで同期できます。
まとめ
- 「究極の英単語」で知らない単語を洗い出し、
- 「Anki」でその単語を元にした単語帳を作成
- あとはひたすら空き時間にやるだけ
僕の最強ボキャビル体制が整いました。
そして伝説へ
で、「究極の英単語」をクリアすると12000語が身に付くわけですが、
それでまだ終わりたくない人に向けて登場するのは「極限の英単語」シリーズ。
ボキャビルの道は険しそうです・・・!