もし学校の勉強を漫画で教えるとしたらどう描く?

スポンサーリンク

夢を見せる。そして派手に描く

やっぱり夢を見せる。作中で金をたんまり使う。漫画の中ならいくらでも掛けられる。

なんか具体例ない?
 例えば〜中1でレンズという単元があるでしょ。
CDはレンズ使ってる。
レンズで光を細くすることによって、微細なデコボコを読みとって、薄いCDにあれだけのデータを格納してる。
ブルーレイはより細くなってるからより大容量。
オルゴールと一緒ってことか。
じゃあ人間オルゴールとかどう?
召使いにボコボコぶつけて(笑)
(笑)

危険さも教えたい。人間の欲に訴えかける

あー昔考えたことあるんですけど、
地球にゴジラが来たとして、学者たちがどうやっつけるかを考える。
そのうちの一人は巨大なレンズを作って宙に浮かべて、
太陽光を一点に集めて焼いて撃退する。
でも、僕の計算ではやっぱり地球上のウランを掻き集めて核爆弾を作るのがやっぱ最強
そりゃそうでしょ。
水素爆弾はもっとやばい。水って爆発すんだ。それは人間には行き過ぎたおもちゃだよな
ドラえもんはそういうピリっとした話あるよね。人間の欲に訴えかける話
藤子Aの方はそういう闇に触れる話ある。
本気出したFの描いたブラック話のほうが面白いですけどね
本気出したら全てにおいてFの方が上(笑)
格が全然違う(笑)

教科書は文字を追うだけだからつまらない

歴史モノ考えたことがあって、高校生が過去に飛ばされる
史実通りに人を動かしていかないと帰れないと。そういう状況だからみんな必死
面白そう。
文字を追っててもダメ。実体験する必要がある
同意。
やっぱエピソードを掻き集めるのがいいと思うんだよ
Google先生に頼る。
知り合いに頼る。
わくわく感、未知。可能性を提示できるとよさそう。
タケコプター作れそうとかね。

知ってる人が一人で語るよりも、聞き手との対話から作る。

ダークマターってあんの?
あるけど、何かわからないからダークマターって呼んでる。
ホワイトホールはあんの?
ブラックホールの反対ってだけで、証明されてないすね。
てか、SFでしょ。ヒッグス粒子ってあるでしょ。あれを見るには輪っかみたいな装置使うよね。
加速器のことっすね。クォークとか見るのにも使う。
そうまでしないと可視化できない?
そうですね。
それはなんで。
ぶつけてバラバラにしないと素粒子は見れないから。
核融合とかも?
うんうん。
核融合あれば無限のエネルギーが得られる?
無限は語弊がありますがそうですね。
日本は資源のない国じゃなくなるってことか。
エネルギー問題が解決した世界ってがらっと様相を変える。
今はエネルギーが枯渇しそうだから物質からITにいこうとしているけれど。
海の水を水と塩資源の奪い合い。それを一気に解決しちゃう。
車は石油や鉄。大暴落だもんね。
中東問題解決ですよ。
 結構盛り上がりましたね。こういう解説漫画描くには、分かる人が一人で描いても伝わりにくくて、対話しながら作るのがいいんじゃないかなーって思うんですよね
それわかる。一人でも作れるけど、作品がよくなる瞬間って対話の中にある。自分と違う瞬間に出会うことでね

スポンサーリンク