マネークリップおすすめです
マネークリップいいですよ。
モノを持つのが嫌いな僕。
とうとう財布も切り捨てました。
どうなることかと思ったら、これがびっくり超快適。
試行錯誤を重ねた結果をお教えします。
❶小銭入れ・・・は持たない!
あ、これは好みがあります。
持つ派の人もいます。
僕はポッケに小銭入れちゃいますが、嫌な人は小銭入れを持つのが良いでしょう。
マネークリップ友達に話を聞く限り、それでも財布より遥かにミニマルだそうです。
こういうコインケースもありますので。
❷ポケットに入れて、持って帰ったら貯金箱へ
僕はこれ使ってます。名前がかっこ悪いですが(笑)
こういう貯金箱も面白いですね。
❸溜まったらSuica/PASMOにチャージ
大量でにできた小銭は駅に持っていき、Suicaにチャージします。
銀行に持っていくこともできますが、ATMでは小銭を入れることはできないですし、銀行は平日の昼しか空いてません。
ちなみに10円以上の硬貨しか入れることはできません。
❹1円、5円は募金。
今日言いたかったことズバリこれ。
1円、5円が溜まってきたら、コンビニに持っていきます。
店員に怪訝な顔をされながら、募金箱にジャラジャラ突っ込みます。

マネークリップで募金はじめました
マネークリップを持つようになって、大きく変わったこと。
それは募金するようになったこと。
1円・5円はもらった時点で即募金。
コンビニはもちろん、スーパー、居酒屋、どこにでも。
募金箱はいつでも僕のすぐ側にあったのに、今までは気付けなかった。
大切なものは、目を開けてないと気付けないんだ。
なんてね。
一人一人の少しの力が、みんなで大きな力になる。
ってヒカキンパイセンも言ってたので!
僕もやれることを一つ一つやって行こうと思いました、まる。
あ、マネークリップは、これ使ってます。